2014年12月16日22:44
新作 2waybag ショルダー ミリタリー≫
カテゴリー │atelier Roji
こんばんわ^^
予告通り今日はこちら

またもやジャンクチックなバッグですが。
今回はチェコ軍ヴィンテージリネンに旧東ドイツ軍の迷彩柄(レインドロップ)を合わせ
四角いデザインのバッグになりました。

レインドロップの一か所は 浅めですがポケットにしました。

表中央には 1955の文字が(もともとついているオリジナルのステンシル)1955年もののようです。(59年前)

裏側はこんな感じ。 生地の継ぎ目に革を縫い込んであります。

もう片方のサイド

内側は ポケットひとつ

底部分は四角。 本牛革です。

吊るすとこんな感じ。
バックル付近が革使いになっていてカッコいいベルト。
肩ひもの長さは調節できるようにしてあるので 肩かけでもななめがけでも。
サイズは外寸約 たて30×ヨコ28×底マチ13cmです。
実はまだ 持ち手革の部分の仕上げ(手縫い部分)が終わっていません。(汗)
いまから やることにします。^^
さてさて
今日は風強くてさぶ~いですね。 参っちゃいます。
雪の降らない浜松で こんなことを言っていてはバチが当たりそうですが。。。
寒いもんはさびい!
明日は雪が降るとか降らないとか。。。ま、どうせ舞うくらいでしょうが。
風邪などひかないようにご自愛くださいませ。
作業部屋も片付けが済んでいないので早いとこやってしまいたいです。
が、ミシンを見るとやっぱり作りたくなってしまう私なのでしょう。
予告通り今日はこちら

またもやジャンクチックなバッグですが。
今回はチェコ軍ヴィンテージリネンに旧東ドイツ軍の迷彩柄(レインドロップ)を合わせ
四角いデザインのバッグになりました。

レインドロップの一か所は 浅めですがポケットにしました。

表中央には 1955の文字が(もともとついているオリジナルのステンシル)1955年もののようです。(59年前)

裏側はこんな感じ。 生地の継ぎ目に革を縫い込んであります。

もう片方のサイド

内側は ポケットひとつ

底部分は四角。 本牛革です。

吊るすとこんな感じ。
バックル付近が革使いになっていてカッコいいベルト。
肩ひもの長さは調節できるようにしてあるので 肩かけでもななめがけでも。
サイズは外寸約 たて30×ヨコ28×底マチ13cmです。
実はまだ 持ち手革の部分の仕上げ(手縫い部分)が終わっていません。(汗)
いまから やることにします。^^
さてさて
今日は風強くてさぶ~いですね。 参っちゃいます。
雪の降らない浜松で こんなことを言っていてはバチが当たりそうですが。。。
寒いもんはさびい!
明日は雪が降るとか降らないとか。。。ま、どうせ舞うくらいでしょうが。
風邪などひかないようにご自愛くださいませ。
作業部屋も片付けが済んでいないので早いとこやってしまいたいです。
が、ミシンを見るとやっぱり作りたくなってしまう私なのでしょう。